たまにはここにも何か書こうっと。

実は、はてなで誰にも見せないダイエット日記をずっと書いている。はてなグラフ使って、データを記録してる。http://graph.hatena.ne.jp/Akabarie/
記録しとくのはいいな。少し下がったらキープ、また下がったらキープを繰り返す長期ダイエットだから、キープするためには何か歯止めが必要で、それが体重計測だ。
すでに1年つけたから、体重の増減(上下しつつじょじょに下がる)のパターンもなんとなくわかった。
そしてくじけそうになるとデータを見返して、負けないわよーて思う。

でもここんとこダメなのだ、全然減らないのだ。
原因を考えると、やっぱプールなのかな…。プールはちょう楽しいので、毎日のように行くけど、とてもお腹が空いてしまう。運動してるという気もあるので、ご飯もしっかり三食たべちゃうしなー。
ああつらい。
20キロ減らすのに「食べるの我慢」をほとんどしなかったから、運動してれば自然と減るのかなーと思ってたよー。でも苦しいのはこっからだな。
ああだけど今朝も、ゆうべの残りのごぼうパスタをたらふく食べてしまいました。きんぴら風に味付けて、ごまと大葉をまぶして食べるのよ、おいしかったーえへへ。
私とほぼ同い年の中古住宅を買うことが決まって、今は夫とリフォームについてあれこれ話し合い中。
リフォームの本とか見ると、「設計40日 施工100日」とか平気で書いてあるけど、みんな金持ってんなー。だって住宅ローン契約したら、翌月から払わなきゃならないわけだから、今住んでるとことダブル家賃みたいなもんでしょう。
あと、自分の家の周辺が、どんだけ金持ちエリアかもわかった。
今借りてる家を買おうと思ったら、安く見ても6000万ぐらいするっぽい。どーでもいいような家なのに!?
ハリウッド俳優の豪邸が7億円とかいってっけど、吉祥寺でセキュリティ強化したら600万とかするんだから、東京近郊なら7億の家なんてざらにあるのではないか。あーほんと東京は土地が高い…
書くかー。

いま1月14日の自分の日記を見て「うーんそうだそうだ、そうですよ」と思ったので。
1月以降、ジムには週2で通ってる。
飽きっぽくて何やっても3日坊主な私が、運動嫌いの私が、こんなに続いてるなんてわれながらすごいなー、と思う。
続いてる理由は3つある。

1 痩せた
 トータルで11キロ痩せた。
 ほとんど食事制限はしてないけど、運動で消費したカロリーがもったいないので、無駄に食べなくなったから、それも良いのかも。あと、私はずーっと料理や食事が嫌いだった。たぶんずっと太ってるので、食べ物を憎んでいたのだろう。でも食べ物の質や味に興味が持てるようになって、食事も楽しくなった。リバウンドがないのもいい。

2 体調が良くなった
 一番の目標だった血圧が下がった。上200下160とか怖ろしい数字を叩き出してたが、今は上160下80ぐらいまで下がった。慢性的な肩凝りや疲労感、頭痛、胃痛がなくなった。階段を上がったり、電車で立ってるのが苦にならない。脂肪が落ちて筋肉がついたので、体の方も楽になったのだろう。
 体調がいいので、鬱っぽい症状もほとんどなくなった。なんて単純なんだ。そのぶん食欲が出たり、二日酔いが全然なくてお酒がたくさん飲めちゃったりするから、自制心が必要なんだけど。

3 運動が楽しい
 これはとても意外だった。体を動かすのは気持ちいいんだな〜って思った。運動嫌いだったのに。
 筋トレやウォーキングは、ダンスやテニスみたいに技術を必要としない、上達しなくてもいいところがいい。つくづく「体育」がなきゃ運動嫌いになってなかったんじゃないかなーと思う。体育の時間のみじめさは強烈な劣等感だったので、運動そのものを憎むようになってしまった。
 最初のうちこそグデグデに疲れたけど、今は寝れば回復する。ジムのあと、近所の銭湯に直行してサウナに入ると本っ当〜に極楽きぶん。ボロボロ肌も、ちょっとマシになってきた。

とまあいいことずくめなんだけど、実は最近体重がぱったり落ちなくなった。旅行や帰省で、2週間ぐらいあまり運動しないのによく食べてたからだと思う。
なのでちょっと焦ってた。
思い切って絶食でもするかなーと。
でも1月14日の日記を見て、そうだ、私は健康になりたくて運動始めたんだっけということを思い出した。ストレスは最少に、ちゃんと運動して、ちゃんと食べよう。
自分を見捨てないっていいことだね。そういう気持ちになれたのが、とても嬉しい。

ニート

2006年4月5日
ふとニートの定義が気になった。
「専業主婦」ってニートじゃないの?
あと嫁入り前の娘が「家事手伝い」してんのは、昔はあたりまえだったけど、それもニートじゃないのだろうか。
ニートはイギリス発の概念だという。
お役所的には「若年無業者」と訳されてるが、
NEET=Not in Education, Employment or Training
の中に「若年」なんて入ってねーじゃねーかよー。

もしかしてイギリスには「専業主婦」も「家事手伝い」もいないのか? 階級社会だから、専業主婦や家事手伝いは金持ちとか貴族だけなのかなー。
まあ日本て、お姫様でも鳥類研究所で働かされてるし、働き者な国民なんだろうなー。
とか思わせるために、さーやは働いていたに違いない。

専業主婦&家事手伝い(女)と、ヒモ&ニート(男)は同じだと思う。無為徒食な居候おいたとしてもそれはそこんちの器量だ。いったい何が悪いのか。
きっと働き者が「ちくしょーうらやましいな。もうオレも働くのやめちゃうぞ!」ってやる気をなくす。
そして税収が減る。
だから社会的には良くない。
という理屈なのだろう。
働き者は、「やめちゃうぞ!」って言ってもまたじきに働き出すから心配しなくて良いと思うのだが。

資本主義社会って、ほんと強欲だよなー。
自分らの年金もらえなくなりそうだからって、自分らが手を抜いて働くよう教育してこなかった子供を今さら働かそうだなんて、甘いんだよ。
働く人が少なければ、少ないお金でやりくりする。
なんでそんな当たり前のことが出来ないのだろう??
予算消化の工事ばっかやってんなボケ。
議員だってあんなにいらねーよ。
バカなことで内輪もめばっかしやがって。

ニートやフリーターに就労機会を、とマジメに活動してる人は偉いと思うが、世間の大半ではもっと生理的なところで拒否してる気がする。「車内携帯うざい」みたいな。
日本の政府はバカなくせに、そういう生理に訴える手管には長けてんだ。やらしー! キモーーい!

なので私もニートになりたい。ニート万歳。
そしてもう原稿は書きたくない…

確定申告ができたー

2006年3月17日
風呂帰りに迷子になって発熱してから、まる2日ぐらい寝て過ごしたけど、今日とつぜん「このままほったらかしてたら夏になっても出来ない!」と思って、確定申告にとりかかった。
そして無事、提出できて、ジムにも行って、また銭湯ノルマもこなした。今日はいろんな義務が完遂できて嬉しい。

でも布団がかれこれ1週間ぐらい敷きっぱなしだ。
やだなあ。
だらしいないなあ。
あげるぞ! て思うと、ミソが寝てる。
ミソは毛布が大好き。
毛布を両手でもじょもじょ押しながら幸せそうに寝てるミソを見ると、布団をあげたら可哀想だなーと思ってあげられない。
ミソがいないすきにあげちゃえばいいのに、バカだなあ私。
でもミソは毛布をお母さんみたいに思ってるみたいで、それなら別にだらしなくてもいいやーという気になる。

この日記って

2006年2月27日
自分の名前でぐぐるとえらい簡単に検索できると知った。

ジムに行けてない。
行くヒマちーともない。
ちーともなくて何やってるかといえば、ネットサーヒン…あかんでこら。常時接続できるようになってから、確実に遊び呆けてる時間が増えた気がする。あかんよ。
運動しないとあれだ、肩が凝る。
いかんです。
もっぺん
チャレンジ!
これではれなきゃもう貼らん。

なぜだ

2006年2月10日コメント (2)
なぜだ
写真にトライ。
…やっぱダメだー

擬人化

2006年2月10日コメント (2)
擬人化
写真を載せてみた。
どーでしょう。
ファインピクスZ2!
ISO1600なんで夜でも撮影できそう。
なにせ今までちょっと暗いともーダメだったからなー。
嬉しくていろいろ撮ってみたり。
ずっとここの日記を忘れていた。
こないだ書いた時から、仕事で池上線の銭湯を全部回るってやつやってて、日記どころじゃなかったのです。
毎日銭湯7軒も8軒も入るんで、ヨレヨレだった。
全部で39軒入りました。
でもってその間10日近く、全然ジムに行けなかったんだー。
けど、さすがに歩いて銭湯行って風呂入って、疲れるから酒抜き、喉乾くからエビアンにボルビックにコントレックス…って毎日だったので、2キロ痩せました。
わははーい!
健康的な1月だった。

でもってそのあと実家帰ったりして今日に到る。
とうとう締め切りだっちゅうのにまだ1文字も書いてない!
きゃーーー

ジムも慣れてきたなーと思ったら、こないだは「ちょっとセット回数増やそう」て言われて、マジで吐きそうになってしまった。食後2時間経たないで行ったのがいけんかった。
明日行く予定だから、朝食をちゃんととろう。

で、運動すると気分が良いので、原稿書いてなくても「やばい」と思えなくなってる。のがやばいです。
いつもならいーかげん書かないと、だらしないにもほどがあるぜと思って書き始めるのに、なんかスカッとし過ぎるのー。

はー。
深呼吸。
すーすーはくはく
やらなくては。
今週からジムに通っている。
自慢だけど、継続した運動をしたことはない。
ダイエットしようとなわとびやジョギングをしたり、クローディア・シファーのビデオでエクササイズをしたことはあるけど、痩せたら(いずれもよく痩せた)やめるので、全然続かない。
痩せたくて運動してたから当たり前だ。
しかし今回は違う。
目的は運動そのものだ。
なにしろ去年1年間、体力の低下をものすごく感じた。
ひどく疲れやすくて、血圧とかマジやばいんじゃないの…って日が多々あった。いつ死ぬかわからないので、夫に通帳や保険証書の場所を教えたりとかした。

本当にこのままだと死ぬ。
今までは「まあ死んでもいいや」と思っていたが、実際死にそうになると、やはり死にたくない。
それで運動することにした。
なんで運動かといえば、運動すると死ななそうな気がしたから。

とはいえ、運動なんて大嫌い。
強制力がないと仕事すらやんないのに、嫌いな運動をわざわざやるわけがない。
かといって仕事の時間は不規則だから、教室にも通えない。
そんな私が通えるジムというのは、月会費(1万円)だけでよくて、何曜日の何時に何時間いてもよくて、だけどちゃんとトレーナーがつくというジムだ。
そういうアットホームというか、小さい小さいジムに通い始め、すこーしずつ運動している。昼間はだーれもいないので、先生と2人、おばちゃん同士の会話をしながら筋トレをする。

筋肉をつけて基礎代謝を上げ、体力を取り戻すという地道なやり方で、ダイエット効果はそうとう先にならないと出ないだろう。
と思っていたら、いきなり2キロ痩せた。
嬉しい。
道ばたでお金を拾ったぐらい嬉しい。
なので体重計を買うことにした。
体脂肪率と基礎代謝率がわかるやつ。

「楽天製品レビュー」てのがしてみたくて、書いてみた。
オムロンのHBF-356は、ここのが一番安かった。
痩せなくてもいいやと思ってたけど、やっぱ痩せたいな。
コメントうまくいかないなあ
みつこ日記にコメント書いたんだけど、うまく行かない。
んー、どうなってんのかな??
よくわからないのだけどー

まあここはみつこ専用日記だからかいとけ。
会えてよかった、ギリギリかけこみ!
そして写真も見せてもらえてよかった。
とても可愛かったです。
ボロ市もおもしろかったな。
来年ぐらいにはみつこんちに遊び行きたいッス。

みつこへ

2005年12月13日
15日(ってもうあさってだけど)に赤羽で忘年会をやるので来ませんか? メールしようとしたけどメアドが見つからないんだよー。
電話番号もわかんないし。
だいありーのーとに日記作れば、回虫日記にコメントできるのかと思ったけど、全然できませんでした。
で、トラックバックが送れると知り、送ってみた。
18日に帰るんだよねー? だから無理かな…と思ったけど、あとみつこの知ってる人はピロリさんしか来ないけど、まあいいや。私のメアドはpan@u01.gate01.comです。
日記を作りました。
ここでしか連絡とれないなんてもー

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索